※コロナウイルス対策として帳場の換気・消毒・マスク着用を徹底しております。
平成30年6月15日の京都市条例改正に伴い、同年9月15日以降に計画する簡易宿所は、
施設内あるいは、施設外玄関帳場(宿泊施設まで徒歩10分以内で到着することができる場所
(800メートル以内))に24時間常駐できるスタッフを駐在させることになりました。
伏見稲荷駅近くで施設外帳場をお探しの方は、ぜひご連絡ください!値段は要相談です。
事務所としても使用しており、語学堪能(日本語・英語・中国語)なスタッフが住み込みで滞在しておりますので、急なお客様からのお問合せにも対応できます。ご安心ください。
施設外帳場の所在地:※提携先募集中
【伏見稲荷駅より徒歩1分】
〒612-0012 京都府京都市伏見区深草一ノ坪町20−2
【東福寺駅より徒歩4分】
〒605-0981 京都府京都市東山区本町10丁目176−6
【九条駅より徒歩4分】※提携先
【九条駅より徒歩5分】※提携先
〒601-8015 京都市南区東九条上御霊町40-2
【問い合わせ先】※日本語、中国語、英語可能
TEL:075-643-8677(劉)
メール:ryu@narui-co.com
施設外玄関帳場の外観(左:伏見稲荷、右:東福寺)
施設外玄関帳場の要件はとても厳しく、なかなか簡単には設置できません。
問題1『費用がかかる!!』
・賃貸物件を帳場として使用する場合、家賃(敷金・礼金)、光熱費等々で毎月かなりの出費に。
1件の民泊収入では、帳場の維持費を支払うと、なかなか元を取るのは難しいです。
・帳場用の受付台、電話機、監視カメラ等、備品にもお金がかかります。
・スタッフが駐在する必要があるので、給与が高額になります。
・自宅を帳場にする場合でも、部屋を区切る必要があるので、リフォーム代がかかることも。
問題2『物件が見つからない!!』
・オープン予定のゲストハウスの800メートル以内に要件を満たす物件が見つからない。
・住宅用途の施設は対象外で、手ごろなお値段で要件を満たす物件が見つからない。
商業地域等の便利な物件を賃貸し、光熱費等も支払うと月数十万円かかる場合も...
問題3『スタッフが見つからない!!』
・24時間駐在出来るスタッフが見つからない。
・外国語での問い合わせに対応できるスタッフが見つからない。
・手洗い付きのトイレ等、スタッフが休憩できるスペースも必要。
【お問い合わせ先】
メール:ryu@narui-co.com
TEL:075-643-8677 ※電話番号変更しました
住所: 〒612-0012 京都府京都市伏見区深草一ノ坪町20-2
営業時間:10:00-18:00(不定休)